第2期目終了

7月31日をもって、

第2期目が終了しました。

この前たっぷり書いたので、

今日はシンプルに。

まず、

当社のような未熟な会社に期待を寄せて頂き、

チャンスを下さったクライアントの皆様、

また、当社をあらゆる角度から支え、

協力してくださったパートナー企業、業者さん、

みなさん、本当にありがとうございました。

第3期も益々サービスのクオリティをあげていきますので、

今後とも是非、

ご愛顧のほど宜しくお願いします。

個人的には、

事業の方向性を大きくシフトして、

結果、とても良い方向に走ることができた。

大きな会社や既に一定の成功を遂げている会社に比べれば、

本当に僅かではあるけど、

戦うための原資が少しずつたまってきている。

第3期は、

当社のようなへっぽこベンチャーにとって、

その後を占う大切な年。

営業組織の拡大、新サービスの投入、新規の採用、

更なるコスト削減などなど、

やること明快kirakria*

視界は良好かお

頭の回転、エネルギー、意思決定のスピードと精度、

時間当たりパフォーマンス、笑いの量・・・

全てを3倍に引き上げて、

最終着地も3倍にしてみせる。

やるぞ、みんなガッツ

関係者のみなさま、

引き続き、

ヴァンテージマネジメントを宜しくお願い致します!!

Pocket

2期目決算5日前の僕の頭の中


今日は朝一から会社に来て、

パーテーションの工事を見守っている。

1日18時間会社創りに没頭する30歳へっぽこ経営者の日記

20坪という狭いオフィスを、

“生産活動の戦場”として最大限に活用するために、

独立しておいていたMtgスペースを壊し、

ほぼ全面執務スペースとする。

ご来社頂く方には、

入り口の端の狭いスペースしかご用意できず申し訳ないが、

我々のような零細ベンチャーが

この大不況を乗り切っていくためには、

とにかく攻めるしかないメラメラ

攻めるためには仲間いる。

仲間が増える以上、

スペースが必要となる。

元々来客が少ないモデルなため、

誰のためのオフィスなのかを考え、

共に戦う仲間のためのオフィスと判断し決定した。

明日から、

また違った雰囲気で走ることになる。

楽しみだ。

あと5営業日で7月が終わる。

当社にとって7月の終わりは決算。

2期目が締まることを意味する。

メンバーの努力と良いお客様に恵まれ、

絶対規模はまだまだ全然小さいが、

初年度から大きく成長を遂げることができそうだ。

8月からの第3期は、

最低でも今期の2倍の成果を出し、

狙うは3倍、前年対比200%増収

そのための作戦を幾つか矢継ぎ早に進めていく。

①攻めの営業チームの構築

オフィスの内装をいじったのはこのため。

今までのプル型営業に加え、

営業の王道であるプッシュ型の体制を作り上げる。

8月末までに正社員とアルバイトの混合営業体制を築き、

9月末には確実に数値を積み上げる状態にまで引き上げる。

前職でも何度も経験済みの領域。

自分が先頭に立ってやる。

②のための軍資金、“成長原資”を確保するために、

足元の数値を全力で積み上げる。

とにかくクライアントに喜んでいただいて、

“納得”を獲得していく。

②新規事業のスタート


toB向けの課金商材を積み上げる営業チームとは別に、

いわゆる“仕掛け”系の新規事業をスタートする。

新規の積み上げのみで3倍をやるのは極めて困難。

小さいながら非連続の成長を遂げるためには、

非連続な成長を遂げる可能性を持ったモデル、

すなわち非労働集約モデルを仕掛ける必要がある。

もちろんwebサービス。

それも2件。

「webサービスの開発」という分野において、

自分に能力があるとは思っていない。

むしろセンスがない方だと思っている。

だからこそ数をやる。

失敗するなら最速でだ。

まずは8月末までに1発目を行きたい。

リソースが追いつくなら、

その次も9月にはローンチしたい。

休みなんて取っていられない。

③中途採用、アルバイト採用


①②を達成するためには採用が不可欠。

現在共に戦ってくれているwebディレクター兼エンジニアに加え、

中途採用で営業を1名、

力のある方と縁があればエンジニアをもう1名。

アルバイトさんは定着ベースで最低4名。

できる限り精鋭をそろえたい。

固定費を上げることは今はまだリスクだが、

リスクを取らなければ3倍はない。

④12年度インターン⇒新卒採用


ここは創業1年目からのこだわり。

3期生も積極的に採用しに行く。

新卒採用は12月くらいから1月くらいにかけて。

エントリー目標は4000名。

去年が2000名強だったので、

ここでも2倍は目指したい。

まずは8月後半から2回に分けてインターンを実施。

6名ずつを2回に分けて7日間受け入れる。

果たしてそんなに座る場所はあるのだろうかあせる

まぁ、ここはベンチャーだからガッツ

⑤“売れる”新商材の開発、確保

①と平行して進めなくてはいけない重要課題。

現在、

細かいものも含めると6・7種類の課金商材を扱っているが、

全く販売していないものも幾つかある。

営業リソースを確保した際に、

もう一度売れる商材かどうかをマーケティングし、

取捨選択していく。

同時に、

ユーザーからの評判が高い商材の販売代理契約も進める。

自社で開発するメリットもあるが、

スピードの速いネットの世界ではそれがリスクになることも多い。

単一商材への依存度を下げ、

リスクを分散しながら、

1社あたりのご契約単価を上げるアップセールスも力を入れる。

営業のみんな、

っていうか全員(笑)、

よろしくです。

これら以外にも、

パートナー企業とのリレーション強化や、

中国進出への本格準備

メンバーの待遇の見直し、勉強会の実施などなど、

タスクは尽きない。

ただ、

これらを全てやりきれば、

明るい未来への大きな一歩になると確信している。

振り切れるくらいやる。

今までサボりすぎた。

3期目は目標の達成のために必要なことしかしない。

無駄なことをしている時間などない。

一切ない。

まずはあと5日。

集中集中 by 田岡茂一

Pocket

30歳、第2章の始まり

30歳になった。

21歳の時に9.11が起こって、

死ぬまでにやることリストを作って、

早9年。

25歳で独立することを決め、

社員数25名のベンチャー企業に飛び込み、

己の未熟さを知り、

心の中で「もう3年」と後ろ倒しにした目標は、

縁あって実を結ぶ。

それから2年。

もう2年。

19日。

3連休の最終日にもかかわらず、

株主であり、

僕を育ててくれた経営陣が誕生日を祝ってくれる。

1日18時間会社創りに没頭する30歳へっぽこ経営者の日記

毎年恒例になっているけれど、

何度祝って頂いてもうれしい。

役員の退任と独立を受け入れて下さってなお、

こうした距離で磨き合える関係がうれしい。

素敵なジャケットをプレゼントしてもらい、

圧倒的な利益をもたらして恩返しすることを誓う。

そして、20日。

前日の出来事をしめっぽく書いてみたが、

ブルガリの屋上テラスでシャンパンをあけた後に、

中華料理の桃花園に移動し、

アルコール度数52度の白酒をしこたま飲まされたせいで、

食道から胃にかけて大やけど状態。。

日が変わっても全く眠れず、

ついに5時半を過ぎたあたりで限界。

「よし、30歳になったし、記念に寿司を食べに行こうメラメラ

と意を決し、

嫁をたたき起こし歩いて築地市場の場内へ。

もう6時近いし無理だろうと思っていた大和寿司 が、

なんと待ってくれていたかのように行列ゼロ。

しかも二席だけ空いているとのことで即入店。

幸先がいい。

1日18時間会社創りに没頭する30歳へっぽこ経営者の日記

3連休のあとの平日の朝だというのに、

記念に1杯だけビールを飲み、

気合フル回転。

(みんな、ごめんなさい)

週明けということもあり、

頭フル稼働で業務をこなし、

最後の面接を終える。

ミーティングスペースの扉を開けると珍しく誰もいない。

はてなマークはてなマーク

と、思ったら・・・

1日18時間会社創りに没頭する30歳へっぽこ経営者の日記

次の瞬間、

自分のPCから流れ出すスティービーワンダーの

「HAPPY BIRTHDAY」

そこでメンバー登場。

やられた。

1日18時間会社創りに没頭する30歳へっぽこ経営者の日記

僕が面接をしている間にせっせと仕込んで、

遠隔操作できるソフトまでDLして裏に隠れていたという。

いつの間に仕込んでいたのか、

役員を務めさせてもらっていた出身企業メンバーからの

うれしい色紙。

1日18時間会社創りに没頭する30歳へっぽこ経営者の日記

地方メンバーからはこれまたうれしいビデオレター。

みんな、本当にありがとう。

これ以外にもメンバーからもプレゼントがあり、

最高に嬉しかったのは、

メンバー一人ひとりが、

手紙を書いてきてくれていたこと。

毎日忙しいのに、

なんてハートフルなメンバーなのだろう。

涙をこらえながら、

みんなの手紙を聞き、

「こいつらを絶対に幸せにする」と心に誓う。

その後は、

結婚して2年半になるパートナーと、

代々木上原のレストランに。

1日18時間会社創りに没頭する30歳へっぽこ経営者の日記

カジュアルだけどハイセンスな空間で、

おいしいワインを頂く。

喧嘩は絶えないけど、

こころから感謝しています。

ありがとう。

友人や家族から届くメール。

30歳になってもなお、

覚えていてくれることに感謝感謝。

何もかもが幸せな1日が、

ゆっくりと過ぎていく。

僕はどれだけ幸せなんだろう。

一体どれだけのことをしてこれたのだろう。

これだけ温かいメンバーや家族に囲まれ、

何不自由ない生活をさせてもらって、

支えてくださっているみんなに、

とにかく感謝をしたい。

ただ、

だからこそやらなければならないことがある。

こういう表現はよくないかもしれないけど、

今は幸せだけど、

このレベルの幸せを欲しているわけじゃない。

今の何倍も何十倍も努力をして、

頑張って頑張って、

これでもかというくらい頑張って、

もっと大きな世界に行かなければならないと思っている。

みんなからのメッセージは、

そういった激励のメッセージだ。

今のまま、

中途半端に幸せを感じて甘えてしまっては、

時間は容赦なく人生を飲み込む。

僕ごときの70年、80年なんて、

無感情に通り過ぎていく。

人生は有限だ。

これは変わらない。

だからこそ、

努力する。

とことん、

努力するんだ。

どこまでいけるかわからない。

けど、

死ぬまでにやることリストには書いてある。

やりきらなくてはならないことが。

次のリセットタイムは32歳。

そこまでは突っ走る。

できる。

できる。

必ずできる。

誰もいなくなったオフィスで誓う。

今はまだ、

社員7名、20坪の雑居ビルだけど、

必ず大成功する。

そして、

僕の人生に彩を与えてくれる仲間を、

自分が心を共有して悩めるもっとも多くの人々を、

幸せにするんだ。

1日18時間会社創りに没頭する30歳へっぽこ経営者の日記

さぁ、やるぞメラメラ

Pocket

週末ブログ

金曜日は、

3年ぶりに、

大学の同じ教室のメンバーとの同窓会@神南軒ビール

1日18時間会社創りに没頭する29歳へっぽこ経営者の日記

1日18時間会社創りに没頭する29歳へっぽこ経営者の日記

1日18時間会社創りに没頭する29歳へっぽこ経営者の日記

みんな、全然変わっていなくて、

なんだかほっこりした気分にニコニコ

今回の同窓会は、

法政には珍しく博報堂に混ぜてもらってる奴がいて(笑)、

そやつの彼女が、

この前、僕が開いた経営者の会に来ていたらしく、

そこで名刺交換した中に僕がいたことでメールをくれたことがきっかけ。

いやはや世の中狭い狭いあせる

一番仲が良かった友人Aも、

20人くらいのベンチャーにいることは聞いていたけど、

なぜか役員になっているし、

みんな、

なんだかんだがんばってるんだな。

僕ももっともっとがんばらねばかお

いい時間でした。

ありがとうキャッ☆

土曜日は、

いつもどおり早起きして、

掃除、洗濯、クリーニング、

足りなくなった日用品をメモり買出し・・・

一人暮らし並にあれこれあれこれ。

ひとしきり終わったら、

新聞と本をもって、

愛犬を散歩へ。

1日18時間会社創りに没頭する29歳へっぽこ経営者の日記

1日18時間会社創りに没頭する29歳へっぽこ経営者の日記

暑いからのどが渇くね。

1日18時間会社創りに没頭する29歳へっぽこ経営者の日記

公園ではいつも出会いがある。

1日18時間会社創りに没頭する29歳へっぽこ経営者の日記

おっきくなったりちっさくなったりする噴水が気に入ったようで、

1日18時間会社創りに没頭する29歳へっぽこ経営者の日記

戦い敗れてびちゃびちゃに。。。

ゆっくり本を読み、

リフレッシュが完了したところで、

夕方に、

ぼんを久々のトリミングへ。

1日18時間会社創りに没頭する29歳へっぽこ経営者の日記

わかりづらいけど、

すっきりすっきり。

ぼんを預けている間に、

久々にジムへ行って6kmラン。

風呂とサウナに入って、

こちらもすっきりすっきり

考えることはたくさんあるけれど、

大切にしている

『リズムとバランスとタイミング』

野心的な目標を達成するための、

微調整みたいなもの。

久々にゆるめのブログでした。。

Pocket

父の還暦に寄せて

先月の27日。

父が還暦を迎えた。

来月の20日、

僕は30歳になる。

父と母が、

僕を産んでくれた年だ。

30歳の時の父は、

経営していた小売店とは別で展開していた事業をたたみ、

本業に全力投球しようと決めたという。

思えば、

公務員の両親のもとで育ち、

独立や起業なんてあまり例の無い片田舎で、

よくも20代から2つも会社を経営していたと思う。

会社の経営以外にも、

自ら立ち上げたママさんソフトボールチームは、

富山県最強のソフトボールチームとなり、

中部地区大会でもかなりのところまで勝ち進んだ記憶がある。

同じく自ら立ち上げの中心メンバーとなり、

現在会長を務めているらしい富山ラグビー協会は、

少年の部だけでも300人だかがメンバーとして属しているらしい。

昔から、

精力的でアイディアマンの父

いつも周囲には仲間がいて、

何かあればすぐに人を巻き込む父。

共働きの家庭で、

母と共に土日も一切休み無く働き続け、

(長男のときはかなり貧乏だったと聞いているけど)

3人の子供を何不自由なく育ててくれた両親。

そんな父と母の子供に生まれて、

本当によかったなと思う。

日々過ごしていく中で、

いろいろな人との出逢いがある。

その中で、

ありがたいことに、

「精力的ですね」とか「元気ですね」とか、

「エネルギー有り余ってますね(笑)」とか、

「パワフルですね」などと言って頂けることがある。

それはきっと父の影響が大きくて、

どこかできっと、

負けたくないと思っているのだと思う。

健康な体に産んでもらって、

何不自由ない環境を用意してもらって、

大学まで送り出してくれた。

兄弟3人、

みな、

それぞれにとって必要な環境を与えてもらった。

次は、僕らの番。

60歳になった父は、

まだまだやりたいことがあるようだ。

もちろん、

引き続きバリバリと暴れまわってほしい。

あのカーネルおじさんが、

ケンタッキーフライドチキンを売り始めたのは、

なんと64歳のとき。

やれないことなど無い。

僕は僕で、

連綿と続くこの命のバトンを、

精一杯生きて、

次の世代に受け継いでいく。

物心ついたときから、

その思いは変わらない。

よりよく、受け継ぐ。

そのために、努力をする。

シンプルだ。

『両親を敬い、勉学に励む』

よく父が言っていた言葉。

後者はあんまりだったけど、、

心から両親を尊敬している。

あなた方の息子はもっともっと成長します。

まだまだ止まりません。

ありがとう。

ありがとう。

これからも、

宜しくお願いします。

父の還暦に寄せて

Pocket

成長に貪欲に向き合う

ここ最近、

この数ヶ月間考えてきたことが、

少しずつまとまり始めている。

正直、

甘えに甘えたこの3ヶ月。

1月から3月、

当社にとっての大きな課題を一つ超え、

なんとなく形らしきものが見え始めた。

そのせいで脳みそに少しスペースができたのか、

余裕ができたら考えようと思っていたことが、

むくむくと主張をはじめてきた。

「メンバーにとってもっといいオフィス環境で・・・」

「お給料をもっと上げたほうが幸せだろうな・・・」

「ノー残業デーを・・・・」

「評価制度をそろそろ、」

「○○手当てを導入しておもしろおかしく・・・」

昨年末までの苦しかった日々を忘れ、

“やさしさ”を履き違える、

自分の未熟なところだ。

もちろん、

会社の成長のステップに合わせ、

必要なことはある。

ただ、

メンバーが本能的に求めていることは、

「組織がもっと強く大きくなり、


1社でも一人でも多くのクライアントに対し、


期待値以上の価値を提供し、


その対価として頂いた利益を、


最大限に享受しあう事ができること。



それを目指すプロセスを、


最高の仲間と、


心を共鳴させ合いながら歩むこと。」

きっと、こういうことだと思う。

人は本能的に、

程度の差こそあれ成長願望があり、

“成長し続けるエネルギーの傍にいたい”


そういう生き物だと思っている。

潜在的な能力を徹底的に引き出し、

自信を持たせ、

成長実感のど真ん中におく。

それが、

経営者の本当の仕事であり、

本当の優しさなのだと、

何度も何度も自分に言い聞かせる。

利益が3億近く出ている知人の会社の経営者が言う。

「メンバー全員に危機感が足りません。

業績を全て開示しているから、

みんな勘違いし始めている。

このままだと潰れます。

このままだと絶対にだめなんです。

もっともっと努力し続けなくちゃいけないんです。

まずは売上100億円。

絶対にやりきります。」

1歳違いの彼は、

そう言って、

深夜でも土曜でも日曜日でも、

メンバーの誰よりも業務に没頭する。

最近お会いした27歳の経営者が言う。

「ゴールドマンサックスの友人が、

GSは1年間に4000時間働かないと

次のステップにいけないんだと教えてくれました。

土日に休むなら平日に16時間。

働き倒して、やっと次の世界がある。

東大卒とか京大卒の奴らがそんなことを平気で言う。

僕はそのとき、

今のままだと絶対に勝てないと思ったんです。

だから僕は、

自分で目標を決め、

狂ったように働ける会社に飛び込んで、

彼ら以上にやってやろうと決めたんです。

前々職でTOPを取り続けて転職を決め、

いわゆるブラック企業と呼ばれる会社を片っ端から受けました(笑)

11社中10社が即内定(笑)。

ほとんど全て1回の面接で内定をもらい、

その中で決めた前職で1年間で4700時間働きました。

たぶんその年に休んだのは4日間くらいです。

もちろんトップを取り続けました。

そして2年前に会社を作りました。

僕は、

13年後の40歳になるまでに、

社員数10000人にするんです。

本気です。

当社の全ての計画は、

そこから逆算して作っています。」

その会社は当社と同じ設立2期目、

従業員既に20名、

直近1年間で2.5億円以上の売上を目指すとのこと。

まだまだいる。

大胆な目標を掲げる野心的な武士たちが、

暑苦しいくらいに、

たくさんいるのだ。

いろんな意見があるだろう。

それもわかる。

個人的には、

それぞれに価値観があり、

誰がいいとか、

誰が悪いとか、

そんな話に興味は無い。

ただ感じるのは、

目標を定め、

成長を貪欲に欲し、

高みを目指すことを放棄しない姿を、

ここ最近の僕は、

少し引いてみるようにしてきた所がある。

「僕は僕だと」

それが、

「負け惜しみ」であることを知っていながら、

ずっと自分に言い訳をしてきた。

繰り返し思う。

「僕は、


これからどれだけの人たちを、


幸せにすることができるのだろう」

と。

小さな保身は捨てよう。

自分への言い訳はもう止めよう。

もっと高みを目指そう。

それが僕の責務であり、

きっと、

僕を選んでくれた仲間に、

僕を送り出してくれた人に、

期待されていることなのだ。

まずそこからきちんと認め、

向き合うことができたという意味では、

意義深い3ヶ月だったのかもしれない。

もう1回、

数値目標を置きなおす。

今なら作ることができる。

本来の自分のエネルギーによって到達すべき、

野心的な目標設定を。

6月が終わり、

7月になった。

20日には30歳になる。

30歳になることよりも、

20代でなくなることのほうが大きな意味を持つ。

もう、本当に、関係ない。

成長にこだわり、

成長を欲す。

高い目標を掲げ、

リスクをとり、

絶対にやりきる。

その中に失敗やトラブルもあるだろう。

それでも僕は、

自分の目標のために突き進む。

人生は一度きり。

まずは2010年7月。

変革の7月にする。

Pocket

曖昧な世の中で

3年ほど前に転職した知り合いから、

その会社の事業モデルを聞いたとき、

「なるほど、

これは事業が広がると自然と参入障壁が構築され、

データの2次利用から○○な展開などもできて、

ひょっとすると大化けするかもしれない。」

と思った。

当の本人も、

「うちの会社は上場を目指してるから、

持ち株会に入れれるだけ入れてるんだ」

と、

息巻いていた。

実際にその会社は、

多方面で取り上げられ、

ニュービジネスを取り上げる権威ある表彰なども受けた。

が、

その事業は今、

無用とまではいかないが、

一時の勢いを失っている。

少なくとも、

かつての単価を受け取ることが難しい状況が続いている。

そう、

ソーシャルアプリの登場によって。

ネットの台頭によって、

大きく変わったことの一つに、

「価値の移り変わりのスピードが劇的に上がったこと」

があげられると思う。

今まで価値を持っていたものが

急速に価値を失うこともあれば、

逆に、

無意味や無価値だと思われていたものが

急に価値を持ち出すことも多い。

twitterもそう、

ソーシャルゲームもそう。

本当にわからない。

自分が開発したサービスであれ、

知人の会社が開発したサービスであれ、

きっとこれは当たると思っていたサービスが、

全然イマイチだったことは、

誰でも一度は経験があるのではないだろうか。

一方でハードは、

とにかくモノを作り続けて、

産地でガンガン売りまくった時代が終わり、

必要な量のモノが、

最適な場所で作られ、

最適な場所で消費される時代になった。

EVや水インフラなど成長分野はあるものの、

悲しいかな日本のベンチャーが入っていく領域ではない。

そうなると、

どこで勝負をするかという見極めが、

本当に大切になってくる。

こんな時代、

勝つモデルを一発当てようと努力するのは良いが、

そこに頼らないことが肝要だと思う。

イケる思ったことなんて、

大体外れるものだから。

大切なのは、

いくつもいくつもトライアルができるだけの資金を生み出し、

その試行錯誤を続ける期間、

“負けないモデル”を作ること。

負けなければ、

いつかは勝つ。

世の中は、

どんどん曖昧になっていく。

とってもファジーだ。

だからこそ、

我々のようなベンチャーにも可能性がある。

ファジーな世の中には、

ファジーな生き方がある。

Pocket

エピソードに溢れた人生を

唐突だけど、

「人志松本のすべらない話」が好きだ。

というか、

頭のいい芸人の、

切れ味のあるおもしろトークが好きだ。

リズムもいいし、心地いい。

「よくもまぁこんなにネタあるわ」

と感心してしまうこともしばしばだけど、

“感性”と"ネタの膨らまし力”に差があるだけで、

きっと見えているものはそうは変わらないのだろう。

ただやっぱり、

みんな、

いいネタを持っている。

あと、

日経新聞の『私の履歴書』も好きだ。

偉大なる先輩達の人生訓を、

コンパクトに吸収させていただける。

ただ、いつも思う。

晩年、

30回連載で自分の人生を語ってほしいと仮に言われたら、

読み手を飽きさせないほどのエピソードがあるだろうかと。

ネタが持つか自信が無い。。

よくメンバーにも言う。

「エピソードに溢れた人生を送ろう」

と。

「楽しいこともつらいこともたくさんあるだろうけど、

人生は一度きり。

誰もがいずれは死んでしまうわけだから、

細かいことは気にせず思い切ったことをしてみようよ。

大概のことは大きな問題にならないから、

自分で破天荒だと思うことをやってみようよ。

結果的に、そんな日々を送ったことが充実した人生になるのだと思うよ」

と。

それはきっと、

自分自身にもそう言い聞かせたいから。

あっという間に6月も終盤。

周囲の瑣末なことには流されず。

とにかく集中して攻めていこうと思う。

人生にリズムを。

日々、変化を。

Pocket

リーマンショックを忘れない。

日曜日。

人の流れが見たくて銀座のスタバにきている。

ハーフマラソンに備え、

ローファットのラテを飲みながら、

仕掛かり中の仕事をガシガシ片付けていく。

今日も早くに目が覚め、

愛犬の散歩に掃除、

本も読み、

ゆっくりとリフレッシュすることができている。

ここ最近はずっと、

(いや、昔からだが)

体調もよく、

沸いてくるアイディアは、

どれもポジティブなものばかり。

事業もまだまだ小規模ながら、

目指すべき方向に着々と歩みを進めることができていて、

数字も堅調。

こんな時に舞い込む話には、

興味深いものが多い。

こっ恥ずかしい表現だけど、

一つ、壁を越えることができた。

こういう状態は、

会社設立の前の事業会社でも経験があるが、

自分の場合、

あまりよいことばかりでもない。

というのも、

いろんなことが順調に噛み合いだすと、

チャレンジングな意思決定に遅れが出る事が多い。

もちろん、

周りのメンバーや関係者からすれば、

突拍子も無いことをたくさん考えているのだろうが、

余裕が無かったころにはできなかったことや、

ないがしろにしてきた小さな傷を修正するために

脳みそが反応しがちなのだ。

(生来、保守的なのだろうか・・・)

思い返せば、

わずか3人の会社で、

設立2ヵ月後に経験した“リーマンショック”

市場のシェアを10%単位で取っていないベンチャーにとって、

マクロの金融動向なんて関係ないのだろうけど、

その大津波は、

ほんの小さな小さな波になってなお、

思いもよらないほど遠くの岸を揺らす。

規模の大小ではなく、

それぞの“リーマンショック”はあったと思っているし、

その小さな波にでさえ、

我々のような零細ベンチャーはおぼれそうになるのだ。

いや、ちょっと格好をつけすぎた。

確実に、

溺れた。

順調な今こそ、

この間に学んだすべてをつぎ込み、

苦しかった日々を心に刻み、

堅実な土台を築くための仕組みづくりと、

“リスク”の定義を最大に拡大してヘッジ、ヘッジ、ヘッジ。

そして、

現状に甘んじない攻めの意思決定。

リスクテイクの先にしか果実は無いのだから。

明日で5月が終わりを迎えるが、

最低限の目標は既にクリアした。

7月末の第2期決算に向け、

とにかく利益を積み上げ、

成長原資を手に入れる。

もっと焦ろう。

もっとできる。

Pocket