競合がいる以上、お客様には選ぶ権利がある。

定期的に拝見させて頂いている、

「ロードサイドのハイエナ」こと、

エムグラントフードサービスの井戸社長のブログに

大変共感する記事が書かれていた。

~以下、リンクを張らせて頂く~

http://ameblo.jp/mgrant/entry-11283926007.html

時を同じくして、

社内のやりとりで、

我々がクライアントにとってどういった存在であるべきかを

確認しあうきっかけとなる出来事があった。

我々が今主戦場にしている「webマーケティング」領域は、

とにかく競合が多い。

web領域のBtoCやOtoOと並んで、

web×BtoB領域は、

日本中に数ある産業の中でも数少ない成長分野であり、

その割りに参入障壁も低く、

代理店からのスタートは極めて容易だから当然である。

旧来の紙やリアルの広告代理店は当然のことながら、

制作が売れなくなったホームページ制作会社、

受託が取れなくなった開発会社、

営業力に自信のあるビジネスフォン、コピー機等の、

通信機器関連のゴリゴリ営業会社、

頼りにしていた自社システムが売れなくなったASP事業者、

メール配信会社、ダイレクトマーケティング会社、

PR代行会社、ノベルティ会社、求人広告営業会社・・・、

法人向けのサービスを提供している会社の多くが、

みんなみんな、

『webマーケティング/ネット広告やりますできます状態』

である。

そういった状態だからこそ、

我々がクライアントにとって、

少しでもイマイチな存在になってしまったら、

当然のように、

「ハイ、別の会社で」

となってしまう。

未熟なところから始まった我々も、

おかげさまで多くのクライアントのご予算を

預からせて頂けるまでにはなってはきたが、

努力を怠り、

手を抜き、

少しでも自社の利益を優先するような行動に走ってしまっては、

確実に市場から“退場”を命じられる。

我々はサービス業であり、

無形の商品を買って頂き続けるためにも、

他社には無い“存在価値”を出し続けなくてはならない。

そのことを社内で確認する機会をまた作った。

自分自身を含めて、

人はそんなに強く出来ていないと思うから、

何度でも、共有しあう。

『お客様には選ぶ権利がある。


その中で、如何に選び続けて頂くか。』

もっと努力しなければ。

Pocket

前向きな課題

@福岡。

最近ちょっと固めの投稿が多かったので、

ゆるめのブログ。

まず、

何度来ても福岡は性に合う。

表現はむずかしいけど、

仮に拠点を出すなら、

大阪よりも名古屋よりも福岡がいいと思ってしまうくらい。

とにかく女の子が可愛いニコニコ

(もちろんそんなことでは決めないけれど。。)

最近は、

しっかりとクライアントを増やすこと、

お付き合いを頂けることになったクライアントの成功のために、

一生懸命頑張ることに加え、

「そろそろリスクをとらないと、

組織が飛躍的に伸びることはなさそうだ~」と気づいてから始めた

社内の極秘プロジェクトが徐々にいい感じになってきて、

とってもとってもバタバタしている。

ただ、

会社を始めていきなりどん底まで落ちた3年前に比べれば、

どれも前向きな課題ばかり。

まだまだ全然だけど、

「あ、こんなことを議論できるようになったんだ」

と思える機会が増えたことは、

素直に嬉しい。

両親が好きだった相田みつをさんの詩から教えられた

“いいことはおかげさま、悪いことは身から出たさび”の精神で、

驕らず偉ぶらず、

謙虚に手を抜かず、

歩を進めたい。

組織が成長する過程には、

カオスのようにグチャグチャなタイミングと、

気が付けばポンっと伸びている状態と、

頑張っても頑張ってもなぜか伸びない苦しい時期と、

気が付いたときには蟻地獄に陥っている状況と、

色々なタイミングがあるようだ。

今週も尊敬する経営者の先輩や仲間と飲む機会があり、

また多くの気づきを頂いた。

急成長の裏で何をしてきたかを詳細に聞くことが出来、

その日以来、

またタスクが一気に増えたww

経営者にもまた色々なタイプがあり、

一人として同じではない。

みんな成功を疑わず、

それぞれのポリシーを守りながら経営をしている。

我々も、らしく、経営していきたいとまた思った。

直近ネタで言えば、

前々から噂になっていたエニグモさんが上場し、

Cygamesのバハムートが全米1位となり活気づき、

リクルートがついにホールディング化し、

ロコンドが危機だとか囁かれ、

ngiの社名が変わり、

yahooがなんだか爆速らしい。

ヤフーの社長も変わり、

ああいう人ってこれから何すんだろって勝手に想像したり、

バンバン決算が発表され、

とりあえずソシャゲ系の会社の決算は気になって見たり、

フェイスブックを見れば、

みんな、飲み、ゴルフ、海外、誕生日、結婚式、ワイン・・・と、

元気な話題ばかりで楽しげ。

知らず知らずの内に刺激をもらい、

社会を良くしたいとか、

世界平和とかのでかい話題の前に、

みんなそれぞれの持ち場でモリモリと走り回っている。

きっとそれでいいし、

役割分担だし、

バランスだし、

本当にボーダレスだし。

ダルビッシュの9勝目も、

香川選手のマンU移籍も、

全部全部刺激に変えて、

世界で勝負できる日を見据えて、

自分の役割をこなしたい。

今はとにかく人材が足りない。

誰か一緒におもろい組織創らないかな(笑)

でも、本気。

まだまだ無名で未熟な我々だけど、

必ず世界中の人に認知して頂き、

必要とされる組織になる。

根っこからB型もんで、

そこだけはなぜか根拠の無い自信があるあせる

毎日本当に楽しい。

感謝感謝だ。

でもスピード上げなきゃいけない。

本当に、

天神のスタバに入ってくる女子たちみんな可愛い。

Pocket

グルーヴ感

7月の決算に合わせ、

管理会計上の締めを6月にしている弊社にとって、

4-6月は最終Q。

第4期最終第4クォーターという位置づけで、

メンバー一同、

集中力を高めてくれていると感じる。

あらゆる数値で思うような結果を残せなかった前Qを受けて、

(と言っても前年同期間比120%成長ではあるのだけど)

4月から幾つもの変更に着手した。

大幅に組織体制を変更し、

事業部という概念を一旦取っ払い、

指揮命令系統を機能ごとに置きなおした。

トップの3人だけの合宿を行い、

今まで以上に具体的にミッションを分担、共有し、

各自言いづらいことを言い合い、

持ち場において強いリーダーシップを発揮することを確認した。

抜擢人事を行いリーダーを増やし、

チーム数を増やし、刺激しあえる環境を作った。

席の配置換えも行い、

オフィスの壁中にあらゆるモノを視覚化した。

全メンバーで合宿を行い、

我々の存在意義と目指すべき方向性を確認した。

細かな業務改善を徹底して行い、

無駄なプロジェクトやタスクはほとんど止めさせ、

言い訳が出来にくい環境を作った。

メンバーからの改善案を買い上げ、

現時点で投資すべきところにドンドンと資金をつけた。

クォーターの共通のテーマは

『グルーヴ感』


に定め、

行動のスローガンとして、

『とにかく量を追う』


ことに決めた。

クォーターのスタート時に掲げたいくつかの目標の中で、

最も重要な指標である粗利目標は、

なかなかパンチの効いた前クォーター実績比73%増の計画。

(前年同期間比:90%増)

新卒が2名増えただけで、

3ヶ月前の実績の1.73倍をやりきるのは到底不可能。

普通に「努力しました」程度では、

絶対に到達しない。

経営にウルトラCはないと聞いているので(笑)

細かな改善を積み上げ、

静かに、

量を追っている。

そのクォーターも2ヶ月と6営業日が経過した。

既に前クォーター3ヶ月分を軽く上回る成果を出しているが、

このままでは、まだ届かない。

残り15営業日。

更にギアを上げる必要がある。

そんなこんなで、

僕自身は今日も明日ももちろんオフィスで奮闘。

メンバーも、

各々のペースで来たり帰ったり相談に来たり、

プライベートも各自楽しんでいるようで、

バランスのいい集中力だ。

(昨日もメンバーは19時にオフィスを飛び出し、

カラオケBOXでヨルダン戦観戦飲みをしていたみたいだしサッカー

先般の合宿を経て、

ギアチェンジをした我々にとって、

この6月の終わり方は重要。

期末である7月末に、

ビッグイベントも決定した。

変わる。

なんの成功も収めていないような無名ベンチャーは、

変わり続けなきゃいけない。

強い意志を胸に、

よい形で4期目を締めるんだ。

静かに、

そしてグルーヴ感満点で、

あと15日を走り抜けようかお

Pocket