手に入れてこそ~ベンチャーの真の醍醐味~

大手企業のような顧客基盤や、

ビジネスのワークフローが整いきっていないベンチャー企業は、

相対的にタスクが多くなる。

大手企業であればアシスタントがやるようなことも、

派遣さんやアルバイトさんがやるようなことも、

個人でたくさんこなさなければならない現実がある。

加えて我々のように成長を標榜する企業は、

営業時間はお客様のためにめいっぱい使うべしととらえており、

場所やスタイルは問わないものの業務に費やす時間は総じて長い。

これは否定できない事実。。

ただそれは、

程度の差こそあれどこのベンチャー企業も同じ。

ではなぜあえてベンチャー企業を選ぶのか。

それは、

大手企業では手に入らない“何か”が手に入るから

に他ならない。

ただ、

強烈にその“何か”を手に入れようと具体的にイメージし、

努力を継続しているビジネスマンは案外少ないのではないかと思う。

知らず知らずの内に日常に慣れ、

「これって非効率だよなー」なんて思っているのに変えることもせず、

変え“られる”ことさえも忘れてしまっている。

月曜日、そんな話をした。

ベンチャーの醍醐味とは、

大手企業では手に入らない“何か”を手に入れられることだと。

その“何か”とは、

大手企業では手に入らない昇格スピードかもしれない。

上場企業183社の昇格スピードを調べた資料によれば、

係長になれる平均年齢が、

なんと39.6歳。。

課長が45.1歳、部長が50.7歳だという。

伊藤忠から転籍してきてくれたメンバーによれば、

係長が40歳で、部下数がやっと6・7名とのこと。。。

申し訳ないが、ワクワクしない。

価値観は様々でいいけれど、

「20代で早々にマネジメント、


30代で課長はおろか経営サイドに加わる!」

なんてキャリアを手に入れてこそ、

ベンチャー企業はおもしろいのであって、

38歳でやっと課長になっていては、

それまでの苦労が報われない。

その“何か”とは、

大手企業では手に入らない年収かもしれない。

こちらも上場企業245社の賃金調査資料によれば、

1年間の平均昇給額は、

なんと月給5752円とのことだ。。

ただし、ずっと上がり続ける。

でもそんな仕組み、

全然ワクワクしない。

使い古された表現だけど、

「20代で年収700万円、年収1000万円!30代で2000万円!」

なんて報酬を手に入れてこそ、

ベンチャー企業はおもしろいのであって、

30歳で350万円とか37歳で470万円とかでは、

競争が少ない大手企業の方が良かったのではないかとなる。

もちろん色々な意見は見方はあると思う。

役職や年収といった分かりやすい月並みな例を挙げたけれど、

その“何か”とは、

例えば、

事業の仕組みを創ることに意見することかもしれないし、

1年目から新規事業に首を突っ込ませてもらうことかもしれないし、

世の中にないサービスを生み出し圧倒的な名声を手に入れることかもしれないし、

抜擢されて先輩を追い抜いて自信をつけることかもしれないし、

自社サービスの料金プランを変えることを提案することかもしれないし、

他部署の業務フローに口を出し効率をカイゼンし、


「あの成果は俺のおかげだな。フフ。」と悦に入ることかもしれないし、

ノリで社長を誘って、

スポーツバーで観戦をしながら社長と一緒に夢を語ることかもしれないし、

私服で会社に来て、たまにカフェで仕事をすることかもしれないし、

オフィスでビールを飲みながら仕事をすることかもしれないし、

会社を上場させてストックオプションを行使したり、


「オレ、社員番号○○番なんだよ」って自慢することかもしれないし、

1年に何回も海外に旅行に行くことかもしれない。

日常の中に大手企業では手に入らない“何か”は転がっており、

それらを貪欲に取りに行かなければ、

それまでの過程は単なる苦役でしかなくなる。

日々本当に努力を重ねてくれていると思っているし、

メンバー自身のためにも、

その“何か”を掴み取ってもらいたい。

全ては大手企業では手に入らない“何か”を、


手に入れてこそ報われる。

もう一度書く。

手に入れてこそ

だ。

その“何か”は人それぞれの価値観があっていい。

とにかく具体的にイメージし、

自ら捕らえ、

絶対に手に入れてやるという執念を持ってほしい。

この文章を書いている今、

オフィスには、

何人ものメンバーがギャーギャー言いながら業務に邁進している。

長くやることを推奨しているわけではないけれど、

本当に誠実だし、努力家だし、真面目で一生懸命な仲間達だ。

まだまだ弱小ながらベンチャーを経営するものとして、

おバカでやんちゃで愛すべきメンバー達全員に、

それぞれの“何か”を手に入れてもらいたいと真剣に願っている。

そして、

自分自身のプライドにかけて、

手に入れさせないと経営の負けだと思っている。

一度しかない人生、

共にベンチャーの醍醐味を、

味わい尽くすのだ。

Pocket

勉強代と大企業の昔

最近何かのミスが発生したり、

お客様のご期待を下回ってしまう度に話すことがある。

まずそのミスは、

①仕組み(ルール)がある中でのミスなのか


②仕組み(ルール)が無い中でのミスなのか

のどちらなのかを判断させる。

①の場合、

仕組みに穴があれば即カイゼンする。

フォーマットや資料の表現の問題であれば即時修正。

即時であることが重要。

と同時に、

とはいっても仕組みがある中でのミスなので、

そのメンバーのミスの発生で、

対応や指導のレベルを決める。

発生率が多いメンバーは、無論評価が下がることも伝える。

②の場合は、

こちらもそのトラブルの発生を勘案し、

仕組み化するレアケースとして処理するか決める。

仕組み化については、

基本は「ルールは最小限」という思想に則って、

極力作らない。

責任の取り方で言えば、

①の場合は、本人とマネージャー陣で、

②の場合は、本人は一切責任を負わず、

仕組みか出来ていなかったマネージャ以上が責任を負うべきと考える。

金額の大小に関わらず、

それによって失った信頼やご契約は、

全て『勉強代』と考えるほか無く、

1つ1つの事象からまさしく学び、

組織力、オペレーション力を強化していくしかない。

一つ一つ反省すべきは反省し、

同時に、

強化できる大変ありがたいチャンスを頂いたと考えるようにしている。

企業や事業の成長とは、

そういった勉強代をいかに多く支払ったかと比例すると考えており、

「うっ」ってなる時もあるけれど、

とにかく組織としての場数を踏んでいくこと以外に近道は無い。

場数をたくさん踏むためにも、

やはり『スピードはクオリティ』だと思う。

無論、「ヒヤリハットの精神」で、

先んじて手を打っていくわけで、

徹底してオペレーションを磨き上げていく。

失敗から学ばない組織は、

絶対に落ちていくだけだから。

よく大企業は、

「一つの決済にハンコが15個も必要」

とか、

「とにかく書類や社内決済関連業務が多く時間がかかる」

なんて聞く。

それはきっと事実なんだろうけど、

新日鐵も日立もシャープもグリコも、

創業当時からハンコが10個も15個も必要だったとは思わない。

三菱財閥の創始者である岩崎弥太郎が、

長崎で船で物資を運んでいた時は、

「いいじゃん、やっちゃおうよ」

「契約書?そんなもん後でとりあえず運べーー。」

なんて言っていたんじゃないだろうか。

その中でトラブルが起き、

幾多の問題に直面して都度向き合い、

まさしく多額の勉強代を支払って、

今日の仕組みを作ってきたのではないかと思う。

その結果の「ハンコが15個」なのではないかと思う。

それが完成系として“良し”ということではないけれど、

それぞれ意味のある工程であるはず。

そこから学び、

我々らしいスピード感でぐんぐん伸ばしていける仕組みがあるはず。

その理想系を追う意味でも、

ルールは極力作らず、

個人のレベルを上げ、

判断力を養っていくべきだ。

「組織としてどのレベルの企業体を創りあげようとしているのか」

ここを何度も話し合い、

高品質なサービスを大量に提供できる、

大きな大きな工場を創り上げるイメージで、

今日も組織としてのオペレーションを磨き続ける。

Pocket

当たり前の基準をあげるために

昨日は、

久しぶりに前職の社長にお時間を頂いて、

ゆっくりと話をさせて頂いた。

93%くらいは一方的にあっちがしゃべっていたけれどww、

今の自分には十分すぎる時間だった。

誰もが驚愕する伸び率の売上と、

いやいや最近一部に指定替えしている上場企業より出てますやん;;

という利益を計上している今でも、

とにかく謙虚。

目の前で内省を続けられる姿に、

ただただ尊敬と敬愛の思いだ。

全くいやらしくなく、

さも当然という感じで出てくる数字の大きいこと。

さらりとおっしゃる洞察の鋭いこと。

今なお成長を続ける不惑の先輩を前に、

この方と一緒に戦わせて頂いていたことを

(今も精神的には変わらない思いだけど)

心から誇りに思った。

同時に、

曲がりなりにも4年半生き抜いてきて、

今までと違った視点で話が出来ている自分も確認できた。

やっぱり、成長を確認するには、

自分よりも圧倒的に力のある方とコミュニケートするに限る。

正直に書くと、

この2・3年間、

実りの少ない夜の時間はほぼゼロにしてきた。

極力、視点・目線の高い方々とだけお会いするようにし、

視点を下げないように努力してきた。

大量にインプットし、

そろそろ形にしていかないとなと感じ始めていたので、

その意味でも昨日の時間は有益だったと思う。

「経常2億までは営業でつくるのが一番早い。


経常5億からがプロデュース業になれる。ゆとりが生まれるよ。


経常5億ができれば経常10億は絶対にできる。」

「8・9年前に一緒に必死になって経常2億円を追いかけていたのに、

さらっと言わないでくださいよ~ww」

なんて言いながら、

よっしゃ経常5億作ってやろうじゃないのと、

ぐっと力が入った。

Fさん、いつもありがとうございます。

また、パワーください。

約束は必ず果たしますから。

Pocket