先週の金曜日、
今年2回目のインターンの受け入れが終わった。
思えば、
遡ること7月。
ずっとお付き合いしている代理店の営業マンから、
「リクナビのインターンが掲載無料なのでどうですか」
と言われたことがきっかけで検討スタート
社内では、
営業体制の再構築がメインテーマとなっていたこともあり、
内情を明かしてしまうと、
「費用をかけずに1件でも新規開拓ができたら」
という低い志で掲載を決定。。。
ただ、原稿を作る段になって、
一つの化学反応が起こる。
メンバー間で話し合った時のこと。
『我々は、一体何のためにインターンをやるのか』
という本質に議論が及び、
結果、
「自分たちの手足として動いてもらうのではなく、
来てくれる学生にとって意味のあるインターンを提供しよう
」
「結果的に、短期的な利益が得られなくとも、
ヴァンテージマネジメントという無名の会社を世に売り出すべく、
未来への投資と思って喜んでもらおう
」
「“とりあえず”の1dayインターンではなく、
超実践型の内容で7日間びっしりやり抜いてもらおう
」
というコンセプトに決定した。
ややもすると、
タダで活用できるバイトのような扱いを受けかねないインターン。
我々も、
もう少しで勘違いするところだった。
6名を2度に分けて、
7日間毎日フル出勤。
合計12名の猛者を受け入れた。
設立3年目ではあるものの、
8月に期が変わったばかりの25ヶ月目。
20坪のオフィスには、
すでに毎日14・5名の従業員がひしめき合って業務に取り組んでいる。
6名の学生を受け入れるスペースなど、
普通に考えると、
全くない(笑)
合計14日間のインターン受け入れ期間は、
まさにベンチャー。
椅子もなく、業務スペースもなく、
場所を選ばない僕と部長のUは応接スペースかカフェで仕事。
とにかく誠心誠意ぶつかったつもりだ。
結果的に、
インターンはまずまず成功だったのではないかと思う。
この4月に加わった1年目のMを抜擢したこともあって、
運営は時折バタバタだったけど、
みんな何かしら感じてくれたと思う。
社交辞令もあるだろうけど、
以下、参加してくれた学生の最後の日報を抜粋させてもらう。
====================
■新規事業
本当に心残りです。社長さんに指摘されたとおり、どこかで安心してしまっている部分があったのだと思います。
日報などでは「気を抜かず最後までがんばる」と書いたのにその通り出来ずつくづく甘いなーって思いました。ですが、今気づけてよかったです。この先、この教訓を生かしてどんどん成長する人間になります。
■新規事業
中山さんにPLの計算が間違っていると言われた時は本当に焦りました。ズタボロに言われて放心状態になりましたが今思えば失敗してよかったと思います。また ちがう新規事業を1人で考えたいと思います。
■紹介架電
初日に比べると、流暢に自信をもって話せてる自分がいます。
自分で言うのもなんですが、これが成長なのかと実感しています。
とても良い経験ができました。
■全体の感想
→ 今までで一番成長した一週間でした。きつかった事学んだ事は今後絶対に活きてくるものだと思います。本当にありがとうございました。正直僕も最初は学校や他のインターンとかぶってて断りの電話を入れる寸前でした。けれど参加してみて、最初はテレアポのバイトをさせられるパターンかと思い後悔してましたが、やはり新規事業でものすごい考えた事や、社長や社員様の言葉を聞いたりできた経験は有意義で、本当に今は参加して大正解でした。賞品もいただけたし。
■全体の感想
あっと言う間の一週間でした。始めは逃げようと思いましたが、今は最後まで続けて本当によかったと思っています。
新規事業や新サービスなど、あんなに何かをずっと考える機会はなくて、とても貴重な経験になりました。
今回で知った学生と社会人の差、それを一つずつ埋めていく作業をしていこうと思います。
■総合
この7日間は、今の自己をよく知ることができて本当によかった。プライスレスです。自信の無知さ、無力さ、傲慢さ、非論理的さ、関わってくれる人に常に感謝することの重要さを客観的に知ることができたのが最大の収穫でした。ノートにまとめたいと思います。
社員さん、インターン生のみんな、この7日間、生きた時間をありがとうございました!
いつか・・・会うときが来た時には○○は成長したなと思わせたいので皆様覚悟しておいてください(笑)
書きたいことがまだまだありますがこの辺にしときます。
本当にありがとうございました!!!
■総合
7日間お世話になりました。○○です。
御社のインターンを最後までやり遂げたことは、
とても自信なりました。
就職活動は自信を持って取り組んで、
5月には中山社長に良い報告ができればと思います。
絶対勝ちます!!
今後も、何卒宜しくお願い致します。
====================
改めて、
こんな小さなベンチャー企業のインターンを
探し当ててくれて本当にありがとう。
他にも魅力的なインターンがあっただろうに、
うちを選んでくれてありがとう。
交通費しか支払っていないのに、
毎日朝から夜までがんばってくれてありがとう。
また会おうぜ。
俺たちもガンバルから。
大変だったけど、
来年も、
必ずやろう。
な、みんな!!