あっという間に月末を迎える。
先週、幾つか案件が新たに動き、
にわかに組織が活気付いてきた。
毎月決まって月初があり、月末が来る。
深く考えずにのうのうと過ごしてしまっては、
気が付けばビジネスの世界からは退場だ。
先週、DeNAの南場社長の退任のニュースが流れた。
誰しもが驚いたビッグニュース。
直接お会いしたことは無いが、
深く悩まれた結果の、
未来へ向けた大英断なのだろう。
先日も書いたが、
本当に毎日知っている会社が潰れ、
社長が変わり、
何かしらニュースが起こり、
社会が動いていることを実感する。
未だもって震災の爪あとは深く、
今なお10万人を越える方々が避難を余儀なくされている。
原発問題は収束の予測も立たず、
福島で生活をされる方はもちろんのこと、
東京にいる我々も、
日々放射能を浴びながらの日々を送る。
こんなこと、
誰が予想しただろう。
結果として、
節電の流れは企業経営に大きなインパクトを与え、
NTTドコモは土日を出勤日とし、
大企業の中では、
企業内サマータイムなどという動きも出てきた。
16時を定時に時短勤務を実行する企業もあるというから、
飲食、社会人向けの各種教室などは、
全く新しいサービスラインナップを打ち出す必要に迫られる。
再開を果たした東京ディズニーランドが、
ついに夏の子供料金の半額値引きを発表し、
銀座では、
「500店舗近くが店を閉じた」
という話がまことしやかに流れ、
そこまでではないと信じたいが、
飲食、観光(ホテル・旅館)、レジャー、アミューズメント、
いわゆる余暇産業は、
これからさらに正念場となるだろう。
企業経営という点では、
今まで湯水のように使われてきた企業内の各種経費が見直され、
夏場~年末に向け、
その影響を受ける間接業者を中心に業績が悪化し、
より一層経済が冷え込むのは確実。
無論、
日本人は強く、
気高く、
歴史を振り返っても幾度と無く立ち上がってきた。
今回もまた、
数年の内には浮上のきっかけを掴み、
世界にその存在感を示すことになるだろう。
そこについては、
一切の疑いはなく、
自分自身も一介の経営者として、
その原動力となっていかなければならないと思っている。
ただ一方で、
今回の震災、原発の問題により、
我々はある事実をくっきりを意識することになった。
それは、
『確実なものなど何も無い』
ということだ。
経済とか政治とか大きなくくりもさることながら、
我々の身近で起こることは、
全て、どこか頼り切ることの出来ない危うさを孕む。
先週のことで言えば、
あのリコーが最大で1万人のリストラを発表。
社員やその家族は、
きっと新聞でその事実を知り、
何を感じただろう。
社員の10%のリストラだ。
家族がプラス2人だとしても、
3万人の生活が一気に不確かなものになる。
転職市場に身を置いていたものとして思うが、
この時世にリコーの40歳代以上の方が1万人も働ける場所は、
今の日本には、きっとない。
同期でもトップだった方々が出世し、
超優秀な経営陣であっただろうに、
また、
誰もがうらやむ多大なストック収入がありながら、
突然の1万人の整理をするなんて、
絶対に、何かがおかしい。
絶対に、途中で気づいていたはずだ。
東電だけじゃない。
みずほ銀行だけじゃない。
世界は、
はっきりと不確実なのだ。
引き続き、
新卒採用と中途採用とで、
定期的に面談を行っているが、
こんな時代でも、
“自分の生きる目的”や、
夢、目標が定まっていない人が多いことに残念になる。
『アバウトでもいい、変えても良いんだ』と
ギャーギャー言っても、
受け身、受け身、受け身なのだ。
だから、
みんな決めない。
決められない。
偉そうなことは言えないが、
残念ながら、
社会は想像以上に冷徹だ。
頼っても良いが、
覚悟して頼らなければならない。
そして、
その間に、
個の力を高め続けなければならない。
我々もそう。
クライアントから頂戴する入金も、
協力して頂いているパートナーさんとの関係も、
今、収益を上げているサービスの未来も、
どこかで頼ってはいけないのだ。
新聞紙面を見れば、
クローズアップされる企業はいつも同じ。
google、アップル、MS、facebook、twitter、Amazon、
ソフトバンク、楽天、DeNA、サイバー、mixi、GREE、
トヨタ、ホンダ、サントリー、京セラ(日本航空)、
日本電産、森精機、信越化学、未来工業、
ユニクロ、ニトリ、しまむら、王将、ローソン、マクドナルド
サムスン、LG、現代、タタ、ホン・ハイ・・・
彼らは、
命がけで変わり続けているから、
だからニュースになる。
裏を返せば、
日本には250万社も活動しているというのに、
それらの話題になる会社以外に、
ニュースが無い。
本当に、
変わり続けなくてはいけないと思う。
とにかくスピードだと思う。
自分の能力の無さにいらだつことも多いが、
それでも考え、実行し、改善し、また実行するしかない。
よい出逢いを生み出し、
選択肢を増やし、
経営を加速させる。
設立3年目が終わろうとしている今、
たった20名程度の組織がすべきことは、
“深く”悩むことではない。
“いかに早くやるか”
ただ、その1点なのだ。
例によって取りとめの無い内容になってしまったが、
今月もあと2日。
危機感を統一し、
全力で走りきりたい。
まだまだ寝てなんかいられない。