昨日は、
出資も受けている我々の出身企業のグループ総会に参加。
約200名に及ぶその会は、
「アワード」と呼ぶにふさわしい大きなパーティーのような感じだが、
この会に参加させてもらうといつも感じることがある。
それは、
「やはり組織は生き物だ」
ということ。
3ヶ月ぶりに会うメンバーは、
それぞれがそれぞれに成長を遂げていたり、
逆に、
残念ながら成長が止まっていたり、
3ヶ月に一度しか話さないからこそ見える、
ギャップのようなものがある。
役員を務めさせてもらっていたこともあり、
各々が報告や相談に来てくれるのだが、
その中身も様々だ。
何が良いというわけではないが、
何人かと話していくうちに、
昔、偉そうに全社のメンバーに向けて話していた、
言葉を思い出した。
「“組織”というものは存在しない。
そこにあるのは、“メンバーの存在”だけで、
その結合結果が組織だと思っている。
組織や文化に不満を持つのはかまわないが、
一人ひとりが組織を形どっていて、
自分=組織なのだということ、
自分が変わらなければ組織も変わるはずがないことを、
良く知っていてほしい。
自分が変われば組織が変わる。
程度の差はあるけど、
何かしら、
必ず変わる。
突き詰めれば、これは大企業もベンチャーも一緒だと思う。
自ら組織を良い方向に変えて行こう」
最近の傾向としては、
ミドル層の成長が顕著だったのだが、
今回はそれをあまり感じなかったかも。
特定の業績面でも調子のいいメンバーはいるものの、
人数を考えると、もう少し、
雨後のタケノコのようにボコボコ出てきてもいい。
ベースの素養が高いメンバーが多いのは明らかだから、
きっと、もっと、出来る。
活躍するメンバーが増えれば、
それを見たメンバーがまた心を新たにし、
それぞれの場所で1日1日をそれぞれの緊張感で過ごす。
その結果が、また業績や様々な指標になって現れる。
100人を肥えてくる組織の成長の阻害要因の大きな一つは、
「いかにサボっている総量を減らすか」
であり、
「サボっていることが浮き彫りになる仕組み」
が必要だと思っている。
全社の業績も、
結局は、個人の業績の総和なのだから。
毎回大きな気付きを与えてくれるグループ総会。
いやはや組織作りには時間が要る。
本当に難しい。
久々にそんなことを考えながら、
結局4件をめぐりめぐって、
朝4時に帰宅。。。
さぁ、散歩にでも行って体動かそ。