ニッチに逃げない

とかくベンチャーはニッチに逃げがちだと思う。

と、

偉そうに書き出してみたのも、

自分を追い込むため。

前回のエントリー同様、

ベンチャー企業で新しい事業や新しいサービスを考える時、

誰かが何か意見を出すと、

二言目には、

「それ、もう○○さんとこやってるよね」

「新規性、ないじゃん」

「いや、普通だし。」

「う~ん。□□と代わり映えしないよね」

「ベタでしょ」

と、総突っ込みに合うことがしばしば。

それが行き過ぎてよく陥るのが、

「他がやっていないことしかダメ」

という気運から生まれた、

「意味不明なサービス」

「色々全部盛りでよく分からんポンコツサービス」

たち。

これもあるあるガーン

昨日流れてきたこちらの記事

スマホUI考(番外編)

顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する

に書かれていることも、

本当にあるあるだ。

このマインド自体がいけないのかもしれないが、

我々のようなまだ足元よちよちのベンチャーは、

順番を間違えてはいけない。

セカイの価値観をぶっ壊すような、

エポックメイキングなサービスを生み出したいと強く願いつつも、

ミッションを達成させるためには着実に勝っていくことも必要。

その立場を忘れず、

多少時間がかかろうとも丁寧に振り返りながら、

確実に目の前の一戦に勝利せねばならない。

次のサービスも、

きちんと市場があり成長しているど真ん中でやる

ニッチには、逃げないかお

Pocket