日曜日。
人の流れが見たくて銀座のスタバにきている。
ハーフマラソンに備え、
ローファットのラテを飲みながら、
仕掛かり中の仕事をガシガシ片付けていく。
今日も早くに目が覚め、
愛犬の散歩に掃除、
本も読み、
ゆっくりとリフレッシュすることができている。
ここ最近はずっと、
(いや、昔からだが)
体調もよく、
沸いてくるアイディアは、
どれもポジティブなものばかり。
事業もまだまだ小規模ながら、
目指すべき方向に着々と歩みを進めることができていて、
数字も堅調。
こんな時に舞い込む話には、
興味深いものが多い。
こっ恥ずかしい表現だけど、
一つ、壁を越えることができた。
こういう状態は、
会社設立の前の事業会社でも経験があるが、
自分の場合、
あまりよいことばかりでもない。
というのも、
いろんなことが順調に噛み合いだすと、
チャレンジングな意思決定に遅れが出る事が多い。
もちろん、
周りのメンバーや関係者からすれば、
突拍子も無いことをたくさん考えているのだろうが、
余裕が無かったころにはできなかったことや、
ないがしろにしてきた小さな傷を修正するために
脳みそが反応しがちなのだ。
(生来、保守的なのだろうか・・・)
思い返せば、
わずか3人の会社で、
設立2ヵ月後に経験した“リーマンショック”
市場のシェアを10%単位で取っていないベンチャーにとって、
マクロの金融動向なんて関係ないのだろうけど、
その大津波は、
ほんの小さな小さな波になってなお、
思いもよらないほど遠くの岸を揺らす。
規模の大小ではなく、
それぞの“リーマンショック”はあったと思っているし、
その小さな波にでさえ、
我々のような零細ベンチャーはおぼれそうになるのだ。
いや、ちょっと格好をつけすぎた。
確実に、
溺れた。
順調な今こそ、
この間に学んだすべてをつぎ込み、
苦しかった日々を心に刻み、
堅実な土台を築くための仕組みづくりと、
“リスク”の定義を最大に拡大してヘッジ、ヘッジ、ヘッジ。
そして、
現状に甘んじない攻めの意思決定。
リスクテイクの先にしか果実は無いのだから。
明日で5月が終わりを迎えるが、
最低限の目標は既にクリアした。
7月末の第2期決算に向け、
とにかく利益を積み上げ、
成長原資を手に入れる。
もっと焦ろう。
もっとできる。