またもやPCのセキュリティの関係で、
しばらくアメブロ(他、もろもろのサイト)が開けず、
ブログの更新が滞ってしまった。
いかんいかん
本日も、
朝から日経と熟読中の大前研一さん本を読み、
もさもさになった髪を切りに銀座へ出かけ、
そのままオフィスへ。
最近ずっと、
他のwebサービスの成功モデルの研究を続けているが、
やっと、
ひとつ前進できそうな機運がある。
一見すると何の関係もなさそうなサービスの中にも、
課金のタイミングや多様性の設け方、
クライアントに継続して支持されるためのヒントが、
たくさん眠っている。
一般に語られている浅いものから、
本質的にビジネスモデルの精度を高める要因になっている
エッセンスを探しだし、
自社サービスに当てはめ、
「どういう風に生かせるだろう」と繰り返し繰り返し想像し、
検証を重ねる作業が、
僕は、とにかく好きみたいだ
今週も、
毎度のように、
事業の縮小、撤退、倒産などの話が、
多数舞い込んできた。
昨日知ったのは、
ちょっと古いが、
新商品の試供品をリアル店舗で展示し、
企業の販促支援をしていた急成長サービス、
「サンプルラボ」が実は4月か何かで事業停止になっていたり、
金融危機とは関係ないが、
あの生キャラメルで一世を風靡した(している?)、
花畑牧場が300人の従業員(派遣さん中心)との契約を
延長しないというニュースなど、
この手の話題を見聞きしない日はない。
思えばこの7年という浅い経験の中であっても、
“急成長”と言われてここぞとばかりに伸びてきた企業が、
ほとんとがなくなってしまっていたり、
業容や事業規模を大幅に縮小してしまっている。
割合で言うと、
感覚的には15%くらいだろうか。
サービスや事業の持続可能性のことを、
最近ではサスティナビリティと言ったりするらしいが、
本当に、
長く続けていくことは難しく、
尊いことなのだと思う。
まだまだ知恵も知識も経験も足りないが、
知識を習得することと、
考え続けることは誰にでもできる。
言い換えれば、
そこで負けてしまっては、
能力やセンスのある人たちには絶対に勝てない
『誰に対して、何を提供し、その結果、何を実現したいのか』
常に向き合っていこうと思う。
ガムバリマス!