あっという間に1週間。
9月も5日が経過した。
政権交代が実現し、
構造改革路線からの転換を決めた民主党の、
保守政治が始まる。
街は、
残暑と呼ぶにふさわしい寂光が、
最後の踏ん張りを見せる。
今日は、
朝一に月次の報告を終え、
オフィスに戻り、
apbankの「to U」を聞きながら、
ウィークデイではこなしきれなかった業務に取り組む。
やること山積
昨晩、
定期的に一緒に食事をしている知人と、
21時から飲み始め、
遅くまで語り合った。
「どこまでも楽観的な自分たちの価値観はどこで養われたのか」
「なぜ人は飽きるのか」
「人は人の何に惹かれるか」
「溢れんばかりの情熱やエネルギーはどこからやって来るのか」
「なぜこんなにもお互いマイペースなのか(笑)」
「わがままと巻き込み力の違いについて」
・・・本当に不景気なのかと思うほど騒がしいお店の角で、
答えがあるんだかないんだか分からないテーマについて、
あーでもない、こーでもないとお酒を飲んだ。
リラックスした、
いい時間だった。
その中でふと感じたこと。
よく人を評するときに、
「天才肌」や「センスがある」と言ったり、
「努力型」や「堅実」という表現を耳にするが、
うちのメンバーを見ていると、
僕を筆頭に「センス型」のタイプが見当たらない
ただ、
一般的なビジネスマンと比べても、
地味だけど堅実なメンバーがそろっている気がする。
大きなことを成し遂げた人はみな、
勝負するマーケットの選定を間違えずに、
そこで、
他者にはないずば抜けたセンスを発揮し、
無から有を生み出した。
一方で、
そのアイディアを形にした功労者や功労メンバーたちが必ずいて、
偉人はその価値をきちんと理解していることが多い。
どっちかだけでもいけない、
結局は共同作業なのだと思う。
大切なのは、
お互いにお互いの持ち味を認め合い、
敬い、公正に評価し、
高めあうことだと思う。
今の我々に照らすと、
今はまだ、
成功の入り口にいるのか、
迷子になっているのかも分からないが、
素直で堅実なメンバーに囲まれていることを実感することができ、
少ないメンバーだからと言うこともあるが、
一人ひとりが自分の役割を強く意識できている気がする。
これは、
とっても幸せなこと
天才はいないかもしれないけど、
一人ひとりが持ち場を理解し、
仲間から必要とされていることを実感し、
笑って共に激走できる、
おもろい組織を作り上げたい。
驕らず、偉ぶらず、謙虚に、前向きに、
湧き出るエネルギーの放出先を間違えず、
着実に進んで行きたい。
その先にきっと、
おもろい世界が待っている。
悩まない日はないが、
悩めることを幸せに感じない日もまたない。
世界へ羽ばたくために、
まずは目の前のことに、
一生懸命取り組んでいく。
以上、
脈絡レスな、
ぶつぶつブログでした
やったるどーーー