3月が終わる。
メンバーの1人が持病のメンテに出ていることで、
男4人![]()
![]()

でフルに走った1ヶ月。
相変わらず、
これぞ
『一喜一憂』
といった感じのドタバタな毎日。
ただ、
基礎行動に成長の跡がハッキリと表れ、
4月を楽しみにさせてくれる終わり方ができたと思う。
個人的には、
大きな案件を一つ、
逃してしまった。
メンバーに偉そうなことを言っておきながら、
「社長」から、
「予算のない」「高額な」契約をもらうときの、
絶対にはずしてはいけないポイントをはずした結果の、
惨敗。
営業力が確実に落ちている。
我ながら、
情けない
収支的にはクリアし、
チームの一体感を感じることができる幸せがある一方、
あれもやりたいこれもやりたいという、
28年位前から治らない“落ち着きのなさ”が随所に出た![]()
はやる気持ちを押さえ、
目の前の生活(営業活動)、
明日への種まき(企画・中途採用・提携先開拓・・・)、
未来への投資(新卒採用)を、
粛々と進めた一ヶ月。
本日最後のアポのために向かった場所は・・・「根津」
たくさん刺激を頂いている、
クライアントの社長に会いに行ってきた。
その待ち時間。
ふらっと入った古ーーい感じの喫茶店でのこと。
使い古されたベロア地のソファに座り、
ホットコーヒーを頼み、
PCを開き、
メールを受信し、
チャカチャカ返信し、
終わりゆく3月を振り返り、
相変わらずのダメさに落ち込み、
ずずっとコーヒーを口に入れてみる。
うまい
少し癒された気がして、
時間が来たのでおばちゃんにお会計を頼む。
少し腰が曲がったおばぁちゃんがのそのそと出てきて、
「コーヒーね、はい、400万円」
「はい、は、え、よよよ、よんひゃくまんえん!??」
(ベタ過ぎる)
ニヤリとおばぁちゃん。
「あぁぁ・・・なるほど、ははは
」
張り詰めていた糸が一瞬緩んだ。
冬が去り、
桜の季節だ。
明日から、
新社会人が世の中に飛び出してくる。
今の新社会人は、
この時代を見て、
どんな気持ちなんだろう。
思い返せば社会人になって早6年。
まだ6年という人もいるだろう。
でも、
もう6年。
異常なスピードで成長したくて選んだベンチャー。
意を決して選んだ独立という道。
人生全てめぐり合わせだと思う。
僕は、
支えられている。
感謝することだけは、
絶対に忘れないでいこう。
根津のおばぁちゃんありがとう。
コーヒー美味しかったよ。
さー、4月![]()
やりきろう

