早めの管理

おかげさまで2年半の活動の中で、

採用の支援システムの利用企業社数が630社を突破し、

web関連のソリューション提供社数が140社にのぼってきた。

(3月の移転を前に、

改めて、お客様には感謝を申し上げたい。)

当社では、

設立2年半の企業の割りに、

管理のルールが細かく設定されている(と、思っている)

関わらせて頂くお客様の数を増やし、

組織としてももっと付加価値を出していきたいので、

早い段階からしっかりと管理をしていく必要がある。

メンバーの業務はどうしても増えてしまうが、

入力や管理まで含めて仕事が完結することを覚えれば、

大きな違和感は生まれない。

むしろ、そのおかげで、

商材別の成約率や必要営業日数、

営業マン単位の成約率や営業変数のカイゼン点、

クライアントのフォローのタイミングや

大枠での顧客満足度などがリアルタイムで掴めているため、

営業面に限った話で言えば、

今、何をすべきかが、比較的はっきりしている。

まだまだ本当に不十分ではあるが、

もう少しメンバーが増えてきた際には、

「早めにやっていて良かった」と実感する機会がもっと増える気がする。

かなり前のことだが、

管理フォーマットの不備に気がついたメンバーが、

自分のところだけを直し、

他のメンバーに共有しなかったことがあり、

その行為に対して強く怒ったことがあった。

当社のような零細ベンチャーは、

とにかく属人性を排除し、

徹底的に効率化、省力化を実現し、

早く、早く早く実行に移していかなければ生き残れない。

また、何か物事を決めるときに、

僕自身の独断や一部のメンバーの考えで意思決定することも多いが、

必要とあらば合議制を引き、

なるべくヒット率の高い案が採用されるように努めてきている。

時には、

新入社員でも論理的な意見を言えば採用されることがあるし、

そうあらねばならないと思っている。

まだまだご期待にお応えできていないお客様もいる。

できることを“早く実行”し、

長いお付き合いを実現できるようにしていきたい。

一生不悟!!一生勉強!!

Pocket